

人が住まなくなった家は、メンテナンスされていないと急激に老朽化が進みます。
湿った空気がカビや腐食の原因となったり、排水溝など滞った水から出る悪臭が排水管を伝わって室内に染み付いたり...原因は様々ありますが、人が生活していれば自然と行われている浄化機能が滞ることから老朽化は進みます。
また、郵便物のたまったポスト、ゴミやほこりのたまった玄関先、雑草が生い茂った庭先などは、人が住んでいないサインにもなり、不審者が侵入しやすく放火や犯罪につながったりするケースもあります。
大切な家を守るためには、定期的な換気や通水、清掃、郵便物の回収といったことが重要になります。
転勤や海外赴任でしばらく留守になる、相続したが当面住む予定がない、施設に移るなど、空き家となってしまう家の維持・管理に困っている方に代わって、タクセルホームが定期的に巡回し管理を行います。
空き地に関しても、地主様の高齢化や相続で所有者が替わるなどを背景に、管理しきれない土地が増えています。
土地を放置したままにすると、地主様は周辺住民から次のような苦情を受けることがあります。
・草木が高く生い茂り、日照や景観が侵害される
・蔽い繁った木々や草むらが、虫の大量発生や小動物の棲みかになり、わが家に侵入する
・冬には草が枯れて火災の恐れがある
・見通しが悪くなり交通事故が心配
また、地主が長期間来ないのをいいことに、勝手に家庭菜園として使用されたり、駐車スペースとして使われたりして、トラブルの原因になり兼ねません。
こういった地主様の不利益を未然に防ぐ為にも、空き地の管理は必要となりますが、遠隔地に在住している、病院や施設に入るなど、管理ができずに困っている方に代わって、タクセルホームが定期的に巡回し適切な維持・管理を行います。
比較すれば分かる!
タクセルホームの充実サービス‼
当社はどこよりも、サービス内容が充実し、コストパフォーマンスが優れています。
お客様の安心と、大切なマイホームの安全が提供できるよう、日々努力しています。
新着情報
- 2015年3月1日 ホームページを開設しました。
- 2016年1月6日 空き地巡回管理サービスを追加しました。